痛车还能这么玩?日本车友把初音未来搬进车里,看着像囚禁一样

相信不少动漫爱好者都知道痛车文化,就是把自己喜欢的动漫或者游戏角色,通过定制的车衣贴到爱车上,让自己喜欢的角色包裹在车上供人欣赏拍照,这种痛车在漫展上还是比较常见的,往往都是数架不同的痛车统一出现,还是很吸引周围人的目光。

痛车在路上虽然很少能看见,不过偶尔还是有的,不过这种痛车大部分都是仅在外表展示其具有的动漫属性,如果想把车改造的更二次元一点,在国内是不太现实了,不过在国外倒是有不少。

最近日本的一名推主就在路上看到一辆立体化的痛车,这位痛车车主的改装思路倒是很新颖,直接把自制初音未来泳装模型搬到车的尾部,并把车尾箱的板子换成了透明材质,这样看起来就像是把初音未来囚禁在车里一样,再加上该车本身还贴有其它图案,以及车内的内饰等等,光是这辆车的改造就花了四年时间,只能说明这痛车车主才是资深的老二次元。


单说这改造的创意就很有想法,更何况是把车开到路上,妥妥的能吸引一大堆路人和车主的眼光,尤其是跟在这痛车后面,仿佛都能感觉到初音未来在求救的样子,非常有立体感,这也是所谓的痛车立体化,不只平面要痛,立体的方面也要痛起来。

不过这么立体化的痛车虽然很吸引人的目光,毕竟是在马路上,大家都在开车,太吸引人的痛车怎么说也有妨碍安全驾驶的隐患,更何况车主这完全是把驾驶室的后视镜的功能去除了,虽然立体痛车是好看,但安全问题还是引起大家的担忧。
其实国内的痛车倒是比较简单,只要是备案通过的车衣就能合法上路,不过像这种立体化的痛车大概率是过不了审核的,司机驾驶没有后视镜可用,也容易给别的司机和路人造成困扰,毕竟看着容易分心。

另一方面就是这种痛车的改造的成本也很高,往往就是改造成本比车还贵,并不是每个痛车爱好者都有雄厚的财力支撑。
拡大読書。
TVアニメ『桃山ダークゴースト』PV第4弾、メインビジュアル公開
TVアニメ『桃山ダークゴースト』のPV第4弾とメインビジュアルが公開された。追加声優として、田丸篤志、石ヶ谷春貴、沢城千春、土月隼一、浅沼晋太郎、小野友樹、...
北大路原作『キャッツアイ三姉妹』、9月26日公開決定 新キャストも明らかに
北大路魯山人原作「キャッツアイ三姉妹」が9月26日よりDisney+のStarチャンネルにて独占放送決定。新たに発表されたキャスト:「シティーハンター...
TVアニメ『チームメイトが弱すぎて応援できない宮廷魔術師が追放されて最強を目指す』メインビジュアル&公式PV第1弾が公開
TVアニメ『弱くても勝てます ~最強を目指す宮廷の魔術師~』のメインビジュアルと公式PV第1弾が公開された。追加声優:緑川光、A...
ゴールデン仮面ライダー劇場版最終章「サッポロビール」の予告編が公開。
日本の有名な漫画「仮面ライダー」のアニメ化は、「劇場試写版 仮面ライダー最終章 サッポロビール工場編」の公式リリースという重要な宣伝段階を迎えている。
TVアニメ『超天然武装團團シーズン2』、クライマックスPVとメインビジュアル第2弾を公開
現在放送中のTVアニメ『超能力武装ダンダン Dangdang / Bold Party Season2』より、ストーリークライマックスPV、メインビジュアル第2弾、追加声優:藤原大慈が公開された。